ハイスピードプランにしたところ全てのサイトの表示が格段にスピードアップしたことに驚いた!
WordPressとなるとロリポップとエックスサーバーが有名ですが
自分の場合はWordPressを始めた頃からロリポップを使い続けていますが
表示速度が遅いという悩みが常にあったため容量の問題かなと思ってスタンダードプランにしていたのですが
それでも改善されませんでした。
そこで仕事用のメインサイトは別のレンタルサーバーに変えたほうが良いと判断し、
とりあえずメインサイトだけエックスサーバーに変えることにしました。
その結果、表示スピードは早くなり閲覧数も増えていったので満足していましたが
ほかの多くのサイトはロリポップにあるままなのでやはり表示スピードが遅いことには不満を持っていました。
そんなある日ハイスピードプランを知って、
さっそくプランをハイスピードプランにしたところ全てのサイトの表示が格段にスピードアップしたことには驚きました。
「ロリポップのハイスピードプランとエックスサーバーのどっちが早いの?」
となると気になるのが、
「ロリポップのハイスピードプランとエックスサーバーのどっちが早いの?」ということでした。
それによりこれから作るサイトをどのレンタルサーバーにアップするべきかが決まるからです。
ちなみにどちらかに一本化することは考えていません。
サーバーのトラブルを考えると二つ抱えていたほうが安心だからです。
サイト作りのプロに比較してもらった結果は?
そこでサイト作りのプロに質問する機会を得たので
「ロリポップのハイスピードプランとエックスサーバーのどちらが早いかを検証してください」とお願いしたところ、
数日後、膨大な比較データとプロが見てどうなのかという判断が届きました。
ロリポップのハイスピードプランとエックスサーバーのどちらが早かったのか?
Googleが公式に公開しているPageSpeed Insightsを使ってのテストを測定するタイミングを変えて比較した結果、
そんなに差が出なかったとのことでした。
ただTTFB(Time To First Byte:最初の1バイトが到着するまでの時間)の数値は
ロリポップのハイスピードプランが良い数値が出ていたとのことでした。
決めてはサポートの手厚さ
つまりどちらも同等程度と考えても良いということでしたので
自分はサポートの手厚さという点でロリポップにすることに決めました。
WordPressはインストールしたプラグインが引き起こす不具合が多いのでいつどんなトラブルがあるかわからないというのが自分の感想です。
実際いままで何度も不具合が発生するたびにサポートに相談しては回復させる方法を教えてもらうことで助けられています。
ここではロリポップのハイスピードプランをおすすめしているわけですが、
プラン変更の際には動作確認を必ず行ってください。
自分は「プランの変更の際は必ずご確認ください。」という項目を見逃したため
ハイスピードプランに変えたとたん全てのサイトが開かなくなって焦りまくりましたので
くれぐれも動作確認をしてください!