サイト上でお客様へメッセージを伝えていると思いますが、
こちらのメッセージが伝わっていないのではと思うことが少なくありません。
具体的に説明すると、サイトにメッセージを追加してからお客様の反応が少なくなるといったものです。
その前にどうして反応が少なくなったことが分かるかということを話さなくてはいけませんね。
それは単純です。
お客様がメッセージを読んでアクションを起こしたかどうかというだけです。
そのアクションは「読者登録」や「資料請求」や「問い合わせ」というものだと
登録のお知らせメールが届くので分かりやすいということです。
ですから登録数が少なければメッセージが正しく伝わっていないかもしれないと思い、
メッセージを訂正したりするんですが、
文章が長くて難しくなると登録率が低くなる傾向があります。
つまり登録数が少なくなっている原因は文章の内容そのものよりも
短くわかりやすいものになっているかどうかということに注意しなければならないようです。
つまり入口である「読者登録」や「資料請求」や「問い合わせ」は広くして
登録後のメルマガなどで理解を深めてもらうということです。
分かっているつもりですけど、ついつい書きすぎてしまうんですよね。